日常

つっての日常

イギリスのスーパーコンビニでの食事情

どーも、つってです。まだ時差に慣れてなく変な時間に寝て起きると言う生活を送っております。

今回は多くの人が気になるであろう、食事について話していこうかと思います。

恐らく、大半の人がうなぎパイだのうなぎゼリーだの想像していると思いますが、あんなゲテモノ見たことないです。冷凍食品コーナーにも置いてなかった気がする。

食の種類に関しては、日本に比べてやや劣りますが、それなりには揃っています。

むしろ、日本は和洋中と揃いすぎなところがあると思いますが。。。

 

現時点での(9月17日)評価としては

     不味くはない。

まあ、せやろなと思う方が多いと思います。

中には美味しいと思うものもありますが、不味くて食えねぇとか、
不味いけど何とか食べ切ったというレベルのものには
未だに出会ったことはありません。

観光で訪れる方はサンドイッチやカットフルーツ等を買うことが多いと思うので
地雷を踏むことはないとは思います。取り敢えず、M&S行っておけば間違いない。

あと、お酒ですが安いです(物による)寮の近くのスーパーではハイネケン(330ml)が
12本£10と1本あたり83p(120円ぐらい)で売ってるのでいつも飲んでます。
お酒に関しては詳しくないので、聞かれても分からんです。


また、自分で作ればええやんと思うかもしれませんがイギリスでは冷凍食品が
主流のため、料理するという概念があまりないせいか、寮にある料理器具が使い物になりません。パスタぐらいしか作る気にならない。。。
油敷いてもフライパンにこびりつく。。。しまいには熱伝導悪すぎて、
火力上げてフライパンが焦がす始末。。。これフライパンが悪いの?それとも自分?

話を戻しまして、冷凍食品の出来は微妙です。当たり外れが少し激しいので、なるべく肉関係の物を選ぶことが多いです。米が絡んでくるやつは地雷率が高い印象。
パエリアは正直微妙な感じ。チキン酢豚はチキン酢豚の匂いが不味いやつだ!と思ったけど、意外と美味しかった。米は基本的に美味しくない。

説明が遅れましたが、
イギリスではスーパーとコンビニという明確な線引きがありません。
何故かというと、同じ名前でコンビニ規模の店舗もあれば、スーパーもあり、線引きが曖昧です。日本で言えば、ファミマがファミマのロゴでスーパー規模の
店舗も経営してる感じです。勿論、規模が大きければ大きいほど品ぞろえは良いです。
イギリスのスーパーの紹介をしたいところですが、種類がそこそこあるので、別機会にお話ししたいと思います。でもまあロンドンにしか訪れない方にはTesco, M&Sぐらいを覚えてもらえれば十分かと思います。

飲食店事情を説明したいところですが、現時点では行く余裕がなく、マックぐらいしか行っていないので、近いうちに行けたら行こうと思います。とはいえ、今いるところにあるお店がロンドンにもある確証はないんですけどね。。。Wagamamaというアジアン料理屋(主に日本食メイン)だったり、Cafe Neroとかはあると思いますけどね。

イギリス=マズ飯のイメージが強すぎるせいか、マズ飯に出会えないことに
少しガッカリする感じもしますが、毎日不味い飯を食うのも嫌ですね。
というか、これで良いはずなのに何故か物足りない感がある。。。