日常

つっての日常

イギリスでのスーパー事情

どーも、アルコール類を買うときにいつも年確されてアジア人って欧米人に比べて幼く見えるんだろうと疑問に思い始めました、つってです。

今回はイギリスでのスーパーについてお話していこうかと思います。

イギリスには多くありますが全部説明するのは面倒なので、ロンドンでよく見る店を紹介していこうかなと思います。

Tesco(テスコ)

f:id:nomat3239:20180929073109j:plain

安さは正義という感じのお店(西友とかOK的存在)、店舗数が多く、数で言えばセブンイレブンぐらい多い
店ごとにTesco 〇〇と後ろに名前がついており、規模によって名前が変わる。
Tesco Expressはコンビニと同じ規模ですが、品揃えが良くないのでロンドンでTesco express入るぐらいならM&S入った方が良い気がする。
自社ブランド品関係なくポイントつくし、安いので個人的には好き。ただ、稀に外れの物(まずい)を引くときがあるのでそこは致し方なしたかし。

Coop(コープ)

f:id:nomat3239:20180930004046j:plain
農協、コンビニ的存在、そこそこの安さと商品の揃い、ロンドンで見かけることは少ないかもしれない。
自社ブランド品しかポイントつけてくれないけち臭い店なのでそれ以外はいつも買わない。

学生だと自社製品関係なく10%引きしてくれる神、その上、自社製品にはポイントも付けてくれる。最近よく使っている


M&S(マーク&スペンサー)

f:id:nomat3239:20180930004222j:plain
恐らくロンドンでテスコと同じぐらい見かけるお店、自社ブランドの鬼、ヤマハコピペネタ並に自社ブランド商品が多い(雑貨家具~食品まで)ただ価格帯はやや高めなので、個人的にはあまり行く機会はない。食品だけのお店は夜遅くまでやってますが、雑貨等が一緒に入っているお店だと6pmに閉まる(うちの近くはそう)かもしれないので行く場合は注意を
フルーツは美味しいのでいつも買って帰る、特にオレンジ

Sainsbury's (セインズベリー)

f:id:nomat3239:20180930004413j:plain
街のスーパー的な存在。品揃えも良く、味もよく、値段もcoopと同じぐらい。うちの近くには出前一丁が50p(90円ぐらい)で売っているのでいつも買って帰る。
中途半端で影が薄い存在、まあ痒いところに手が届く感じ。

Waitrose(ウェイトローズ)

f:id:nomat3239:20180930003940j:plain
近くにはあるけど、若干距離があるので、行ったことがない。
基本的に置いてあるもの、美味しい。成城石井の同等か上位互換的な存在だと思う。
ポイントカード作ると買い物するたびに紅茶かコーヒーを無料サービスと色々サービス面で充実しているので、通いつめたいところだけど、寮から遠いのが難点。
冷凍食品も日本食、中華、インド料理が置いてあり、バリエーションも豊富
英国王室御用達の店だとかなんとか
(皇太子家族が買い物しているところを見かけるらしい)
価格は他と比べて高いけど、そこまで差があるわけでもない。
寮の近くの店舗は広いので取り扱い商品が多い。

と、こんな感じにざっくりと説明して来ましたが、
ロンドンに訪れた際は、M&Sで買えば間違いはないです。
うちの近くのTesco Express(コンビニ規模)はサンドイッチすら置いてないくせに
酒とか他のものをたくさん置いてあって、個人的な印象は悪い。。。
個人的にはM&S=日本レベルぐらいに考えてもらえれば良いかな〜と思ってます。

個人的評価

Waitrose (高いけど、美味しいし、ものは揃うので良い)
M&S (若干高い、冷凍食品の品揃いは良いのでよく買いに行く)
Saintbury's (安いし、美味しい、品揃えも悪くない)
Coop (安いけど、ポイント的な面で自社製品しか買わない、ここで他のもの買うぐらいならTesco行く)
Tesco (Tesco Metro以上の規模じゃないと話にならないけど、安いので許す
野菜だったり、お酒を買うことが多いと思う)

ポイントカードに関しては、住所がないと作れないので関係ないと思いますけどね。

質問等がありましたら、Twitter等で受け付けていますのでお待ちしております。